2016年8月11日木曜日

DJ-P24LとDJ-P221L

ALINCOのDJ-P24LとDJ-P221L

先日開催された第88回北陸RCにチェックインすべく特定小電力トランシーバーを購入しました。

特小は全く未知の世界。北陸RCでお世話になっているきょうとKP127局にお伺いをたてたところアルインコのDJ-P24LもしくはDJ-P222Lを推奨くださいました。

早速Amazonで”DJ-P222L”と入力して検索。画面に上がった中で一番安いものを注文しました。

翌日には荷物が届き、いざ開封。とてもコンパクトなハンディー機が出てきました。ふむふむ。なるほど単三1本で運用できるのか~、すごいな~10mWだからねぇ~と感心していてふとトランシーバーの型番をみると  ”DJ-P221”  とあるではありませんか!

やっちまったぜぇー

型番をしっかりと確認せずに注文していたのでありました。

まがりなりにもしっかりしたメーカー製のもの、気を取り直して比良山(権現山)が直視できるロケに移動し比良山RPT経由でCQを出してみました。

CQを出してですぐにコールバック。しかしシグナルはそこそこいいのですがとても了解度が悪くM2程度。スケルチがどうも不安定でしっかりと開かないような印象です。途切れ途切れでまとまった音になりません。その後数回のやりとりでシガYY0101局と確認。スケルチを切れればなんとかなったのかもしれないのですが購入すぐでマニュアルも手元になくそれ以上はなんともなりませんでした。

自宅へ帰りネットで調べてみるとこのDJ-P221Lはどうもデフォルトのトーンスケルチの設定が良くないようです。ネット上の情報をもとにトーンスケルチの設定を変更しようとしてみたもののネットで書かれているものとはロットが違うようでトーン受信設定(tn)が nol/SP ではなく 1から5 の段階表示のものでした。

うーんどうしよう・・・・  と約30秒悩んだもののDJ-P222Lを注文するのもしゃくなのでDJ-P24Lを買っちゃえーとAmazonに発注したのでありました。今度は品番をしっかりと確かめて注文しました(当たり前だろ)。

DJ-P24Lが届いたのは8月6日(土)のお昼過ぎ。再び昨日のロケで比良山RPT経由でCQを出すとすぐに応答あり。ところがこれまた昨日と同じでシグナルは強いもののM2。何回かのやりとりで音羽山移動のシガMM520局と確認。

これ(DJ-P24L)もだめか~とため息をついているところシガYY0101局が「MM520局マイク近すぎて全部飛んでるよ~」と。その後はM5で了解できるようになりました。

一端帰宅し夕食を済ませ20時前に自宅を出て昼間のロケへ移動。ようやく第88回北陸RCにたどり着きました。始めはICB-87Rでワッチするも世屋高原はおろか六甲山も入感なし。その後特小でもワッチしてみますが全くおとさたなし。蒸し暑いは虫はいるはで21時に一時撤収。

22時に再び出陣しましたがCBの時間は過ぎていて特小一本で聞いてみますが比良山RPTは静かなものでした。結局北陸RCにはチェックインできず22時半ころに帰宅しました。

翌日のKP127局のブログではYY0101局、MM520局ともにチェックインされていました。タイミングさえ合えばつながりそうで次回のRCに期待するところです。

「Wコールがききたくて」総合索引へ

9 件のコメント:

  1. 北陸RCへのチャレンジありがとうございます。この日は到着してしばらく比良山特小レピーターが反応無く、遅い時間になってからアクセス可能になったので、タイミングが合わなかったようですいません。またお時間がありましたらよろしくお願いします。

    返信削除
  2. きょうとKP127さま
    コメントありがとうございます。DJ-P24Lの操作にようやく慣れてきました。いい機種ですね。ご紹介ありがとうございました。
    次回こそ!

    返信削除
  3. キーロックしてそのボタンを3回押してみてください。
    13…と出るバージョンにはtnの項目がありません。
    14…や15…というバージョンにはももチャンネルP221P222CH271この設定は必須のtnの項目があります。
    16…というバージョンはそうなっているのでしょうか。

    返信削除
  4. イ52イ52さま
    コメントありがとうございます。
    お教えいただいたようにバージョンを確認したところ16…でした。
    tnの設定が以前のものと比べ変わっているのしょうか。

    返信削除
    返信
    1. アルインコ電子事業部のダウンロードの項目をクリックし、特定小電力無線等免許不用無線のダウンロードの項目をクリックし、P221の拡張設定のPDFファイルをダウンロードしてみてください。フリラ用途にはtnの数字を大きい方にします。
      初心者は中継器自動接続手続をon2のまま使っている方がいますが通常のフリラ用途にはon1で使用します。

      削除
  5. イ52イ52さま
    ご教示ありがとうございます。
    中継器自動接続手続はまさに初心者の"on2"のままでした。さっそく"on1"へ変更いたしました。
    tnの数字もデフォルトの1から5へ変更しました。
    明日以降にレピーターにアクセスしてみます。
    P221は売りに出そうかと思っていたのですがこれで使えるようになれば軽くて使いやすいので山行きのメインにしようかと思います。

    返信削除
    返信
    1. on1にしてPTTを押し続けてピピッと鳴れば交信可能です。ププププ…と鳴ればアクセスしていないのでピピッと鳴る位置を自由の女神状態になってでも探して交信中はその位置を動かさないのが正しいのです。oFFにしてもう一つ特小で音声が乗っているか確認しながら送信するのはある程度慣れてからです。
      スケルチは1、EvolはHにします。
      液晶ランプ点灯は必要が無い時はオフが良いと思われます。ただし性能面ではP221はP24に劣ります。
      しつこいようですがこれで設定は完璧です。
      レピーターを使った交信はベテランの方と合同運用してみないと分からない部分もあると思われます。
      DJ-R20Dの様な古い機種なら設定変更しなくても使えたので以前からやっている方なら分かるのですが…

      削除
    2. 昨日レピーターを経由した交信を行い受信状態が改善されたのを確認しました。
      イ52イ52さまにお教えいただいた内容をまとめて今日のブログに掲載させていただきました。ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。

      削除
  6. イ52イ52さま
    詳細に手ほどき下さりありがとうございます。またお返事が遅くなりすみません。

    sqlはデフォルトの1のまま、EvolはLからHへ変更しました。当地は今日一日雨のようで確認は来週になりそうです。P24をベンチマークとしてチェックしようと思います。

    取説にはSqlやEvolの記載がなくまた前述のAt-on1/on2/off、tnの数字の意味合いなど全く解説されていません。イ52イ52さまにお教えいただいてはじめそういった設定があるのを知ったところです。メーカーさんもフリラ用に詳しい取説も容易してほしいものですね。

    返信削除